【買い方】革靴一足にかけるべき金額の目安は?

こんにちは。ASHIMOTOのかねです。

革靴は1万以下から30万以上までピンキリです。個人的な主観ですが革靴は「定価3万円以上のものを買った方がいい」というのが私の結論です。

かね

今回は「革靴一足にかけるべき金額の目安は?」ということで、結局いくらの買えばよいか、という結論とその理由、買い方についてご紹介できればと思います。



なぜ高級革靴を買うべきか

いろいろな考え方があると思いますが、私は「高級かどうか」よりも「長く履けるか」という観点が重要と考えています。

実は、グッチやルイヴィトンという高級ハイブランドを除き、革靴を生業にしているブランドは

高級(価格が高い)=長く履くことができる

と考えて基本的に問題ありません。

つまり、高い靴ほど長く履くことができる。高級革靴は履き方によっては何十年、一生履くこともできるポテンシャルを持っています。もちろん、大切に、ケアしながら履くというのは大前提ですが…

ここで分かれ道があります。

良い靴を長く履くか 安い靴を買い続けるか

この分かれ道で前者を選択し、革靴ライフが始まりました。
良い選択をしたなと我ながら思います。
だって、ずっといい靴を履く人生に変わったんですから。そして、早いスパンで靴を買うことが無いのでお財布にも優しい一石二鳥!安く、カッコよく!

結論!定価3万円以上!

よく言われる「高級革靴は3万円から」という壁。定価3万円以上のものを買った方が良い理由は「ブランド」と「製法」2つの要素が大きいです。
個人的には間違い無いなと思います。ただし「3万円台から」正確かと思います。

ブランド

実際に代表的なブランドごとに並べていくと、

ジョンロブ=エドワードグリーン>オールデン=クロケット&ジョーンズ>チーニー>山陽山長>ヤンコ>ジャランスリワヤ=スコッチグレイン>リーガル>その他ブランド

こんな感じかなと。
この並びで「3万円以下」はリーガルのちょうど真ん中以外。
それ以上はすべて「3万円以上」が基本となります。

製法(グッドイヤーウェルテッド製法)

グッドイヤーウェルテッド製法はウェルトとインサイドソールに付けられたリブで、アッパーとライニングを挟んで縫う製法です。

ソールの張り替えが簡単にできるところが特徴で、しっかりケアすれば長く履くことができます。その分、グッドイヤーウェルテッド製法は靴の完成までに非常に時間がかかります。その手間により値段も上がります。

リユース品という買い方も

私は新品とリユース品(中古品)の購入比率が「4:6」くらいです。実はリユース品の購入の方が多いです。

セカンドストリートなどのリユースショップでよく宝探しをしています。
リユース品のメリット・デメリットはこんな感じです。

メリット

  • 価格が安い
  • 宝探しのようで楽しい
  • 最初からアジあってカッコいい

 

なんといっても、価格が安い!!これは大きなメリットです。
例えばオールデン、新品だと値段は10万以上します。

例えば人気の「#990」。ラコタハウスでは「138,600円」ですが、中古ではかなり状態が良いもので「9万円台」、「6万円台」もあります。


あとは、自分にぴったりの革靴をみつけたとき、もともと欲しい革靴ではなかったけど運命的に出会ったときのあの感覚はリユース品でないと味わえません。
あとは、すでに履かれているものが大半なので、大切にシューケアしながら履かれている革靴は購入時点でいいアジがでています。

デメリット

  • 自分の足に馴染みにくい
  • 自分で育てる楽しさを味わえない
  • 他人が履いていた→抵抗感

 

一番大きなデメリットは、「自分の足に馴染みにくい」ことが多いということです。やはり高級革靴はフィッティングにも優れているので、前のオーナーの足の形にフィットするようなっているいることが多いです。

足の形が前のオーナーと似ていれば、履いていく内に自分の足の形に微調整されていきますが、全然違うと、ずっとフィットしないままになるのでご注意。

あとは、他人が履いていたものなので、そもそもリユース品がNGの場合もあるかと思いますので、その方には当然おすすめできません。

いかがでしたでしょうか?革靴は3万円以上が目安です。もし予算的に難しい場合は、リユース品も検討してみてください。意外といい革靴と出会えますよ♪